2023年9月8日

重陽の節句

9月9日は、中国で古くから縁起が良いとされる陽数(奇数)で
一番大きい数字9が重なることから
「重陽」と呼ばれたとてもめでたい日「重陽の節句」です。

菊が咲く時季であることから「菊の節句」とも呼ばれます。
「栗の節句」や「御九日(おくんち)」とも😊

酒杯に菊の花弁を浮かべた菊酒を酌み交わし、長寿と無病息災を願う風習があり、これが奈良時代に日本に伝って「菊花の宴」が宮中で行われたとか。
平安時代になると宮廷行事として定着し、臣下に菊酒が振る舞われ豪華なお土産が配られたそうです✨

菊は仙人の住むところに咲くとされ、長生きする効能があると信じられていました。
かぶを菊の花状にした「菊花かぶ」や「菊の和え物」をこの節句に食べたそうです。



江戸時代には庶民の間で「御九日」として秋の収穫を盛大に祝う祭と合わせて祝われるようになり、神様に収穫を感謝し、栗ご飯を食べるという風習が定着。
現代でも「御九日」の祭礼が行われ 「長崎くんち」がとても 有名です😊


水煮の栗を使えばご自宅でも手軽に楽しめる栗ご飯!
浸水させたお米を土鍋に入れ、通常の白米炊飯と同じ水量を入れたら、
調味料と栗を入れ、かるくかき混ぜます。
中火で加熱し、沸騰したら火を止めて20分蒸らすだけで完成です😊
ほのかな甘みがたまりません✨





今日は台風で荒れる一日となりそうです。
皆様の地方に大きな被害がでませんように…
台風のあとは残暑が続きそうですが、
菊酒や栗ご飯で秋の訪れを感じてみてはいかがですか?✨

使用した商品はこちら!

黒吹き 角手 2合炊飯鍋

テキストのコピーはできません。