2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 kksuzuki 社員のつぶやき 「おにぎり」と「おむすび」 「おにぎり」と「おむすび」 この二つ、現在では意味が同じですが、昔の日本では使い分けがされていたようです。 おにぎりは鬼を切ると書いて「鬼切り」 おむすびは「お結び」と書いたという説があります。 昔、鬼退治に握り飯を投げ […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 kksuzuki 社員のつぶやき 梅干しの効能 昔から梅干しは多くの効能から「三毒を断つ」と言われてきました。 三毒は「水毒(体内の水分の汚れ)」「食毒(食生活の乱れ)」「血毒(血液の汚れ)」を指します。 梅干しは意外にもアルカリ性食品! アルカリ性食品はドロドロの酸 […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 kksuzuki 社員のつぶやき カタログ撮影 現在、スズ木ではカタログを制作中! カタログに使用する調理写真を撮影しました✨ この季節、材料が少なく苦労しましたが… 美味しそうな海鮮鍋が出来ました😊 野菜も少しずつ夏野菜に変わりつつありますが、 旬の野菜を入れたスー […]
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 kksuzuki 社員のつぶやき 三重県フェア参加中! 今年も埼玉県越谷市のレイクタウンmoriにて三重県フェアに参加しております! 開催期間は本日4月6日(木)~4月9日(日)の4日間です。 スズ木のブースでは土鍋やごはん鍋、急須や食器など様々な商品を販売しております。 他 […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 kksuzuki 社員のつぶやき 人日の節句 季節の節目に設けられた「節句」の中でも 農作業などを集落全体で休む重要な日の五節句。 明日、1月7日は、五節句のひとつ、人日(じんじつ)の節句です✨ この正月七日の朝に 七種類の若葉を炊き込んで作った七草粥をいただきます […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 kksuzuki 社員のつぶやき もうすぐクリスマス あと2日でクリスマス! 今年はクリスマス寒波到来とのことで外出も大変になるかも… そんなクリスマスは、お友達のおうちでクリスマス・鍋パ✨ 最近は鍋の素の一人用ポーションも豊富😊 一人用鍋を使えばそれぞれ好きな鍋に✨ 窓の […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 kksuzuki 社員のつぶやき みんなで 鍋パ! 日経新聞社の2022年の日経MJヒット番付で 西の横綱に「#3年ぶり」が 選ばれるほど、 コロナ禍で中止や延期されていたレジャーやイベントが復活! クリスマスも友達と集まって過ごしたい! と思いつつ コロナ患者も増えてき […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 kksuzuki 社員のつぶやき 週末のぷち贅沢 京都のホテルの朝食でいただく 一人用土鍋で炊き上がったご飯✨ 日本人で良かった❗️と思う瞬間です。 そんなひとときをおうちでも😊 週末すこし時間がある時に、、、 浸水したお米を鍋に入れ、お水を鍋内側の線まで注ぎ 市販の固 […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 kksuzuki 社員のつぶやき 銀峯陶器工場見学【成形・機械編】 四日市萬古焼の耐熱陶器メーカー、銀峯陶器さんの 製作工程の見学に行かせていただきました! 以前、土づくりの様子を投稿しましたが 今回は成形についてです。 土鍋の成形は、主に動力(ローラーマシン)により行われていました。 […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 kksuzuki 社員のつぶやき 味噌おでん 東海地方のおでんといったら やっぱり名古屋の味噌おでん 味噌で煮込んだおでんの 私の一押しは玉子😋 味噌が染み込んだ玉子に 少し練りからしをつけて頂けば、、、 もう最高です😊 弊社がある四日市では 昆布の出汁で煮込んだお […]