中秋の名月

9月29日は「十五夜」 「十五夜」とは満月の別名 この時期は空気が澄んでいて 特に月が美しく見えるので 特別なものに、、、 「十五夜」は「中秋の名月」とも呼ばれ 旧暦では8月15日、秋期である旧暦7月8月9月の真ん中にあ […]

お彼岸

今日から「お彼岸」です お彼岸は年に2回 春は春分の日、秋は秋分の日のそれぞれを中日とし、その前後3日間をあわせた7日間がお彼岸です お彼岸の定番のお供え物といえば、おはぎとぼたもちです 春は季節の花である牡丹の大輪の花 […]

「おにぎり」と「おむすび」

「おにぎり」と「おむすび」 この二つ、現在では意味が同じですが、昔の日本では使い分けがされていたようです。 おにぎりは鬼を切ると書いて「鬼切り」 おむすびは「お結び」と書いたという説があります。 昔、鬼退治に握り飯を投げ […]

お茶の効能

毎日 これでもか!というくらい暑い日が 続きます 暑い夏には 冷たい飲み物をごくごく飲んでしまいがちですが 熱いお茶が おすすめ! 緑茶には 体にこもった余分な熱を 冷まし 消化を促進する効果があり 夏バテで弱った体を […]

夏の晩酌

三重県も梅雨明けしました! 本格的に暑い夏がやってきますね。 暑い夏にはやっぱりビールと枝豆でしょうか? 飲みすぎないようにちょっとだけ注ぎたい、 そんなときは青釉ビスク変形カップがちょうど良いですね〜 ビスクの風合いと […]

焙じ茶

お茶は 中国から種子が 持ち帰られた時には 薬と 認識されていたほど 色々 私達の身体に 良いとされる成分が 含まれています 香ばしい香りの 飲み物として 慣れ親しんでいる 「焙じ茶」 お茶独特の苦み 渋みを 引き出す成 […]

七夕素麺

七夕(たなばた)といえば 7月7日の夜に 天の川を挟む 織姫と彦星が 年に一度だけ 鵲(かささぎ)の 橋渡しによって 再会できるという伝説 この日は 笹竹に願い事を書いた 五色(ごしき)の短冊や飾り物をつるし 飾る星祭り […]

至高急須でお茶を愉しむ

家で過ごす時間が多くなる梅雨の時期☔ 新茶を楽しめるシーズンでもあるので 温かいお茶やお菓子をおともにのんびり過ごすのもいいですね😊 萬古焼急須職人が隅々まで工夫を込めて造り上げた「至高急須」は お茶の旨味をしっかりと絞 […]

ごまの効能

絶世の美女、クレオパトラや楊貴妃も好んで食べていた「ごま」🥰 ごまには、 脂質・タンパク質・炭水化物・鉄・カルシウム・ミネラル・ビタミン・食物繊維など… 人間の体に必要な栄養がぎゅっと含まれています👍 今回は ごまの効能 […]

陶器まつりが開催されました!

この週末の2日間「第62回四日市ばんこ焼 陶器まつり」が 昨年に引き続き四日市ドームで開催されました。 前日の搬入中は土砂降りの雨でしたが室内なのでなんとか準備ができて良かったです。 当日の2日間は晴天に恵まれ外は暑いく […]

テキストのコピーはできません。