2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 kksuzuki 社員のつぶやき 中秋の名月 9月29日は「十五夜」 「十五夜」とは満月の別名 この時期は空気が澄んでいて 特に月が美しく見えるので 特別なものに、、、 「十五夜」は「中秋の名月」とも呼ばれ 旧暦では8月15日、秋期である旧暦7月8月9月の真ん中にあ […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 kksuzuki 社員のつぶやき 新米 そろそろ「新米」の話題を耳にする季節となってきました。 今年の夏の異常な暑さでお米が白くなってしまい、 いつもより等級が下がってしまったなどの話題も… 新米が店頭に並ぶ時期は、生産する地方によって変わります。 6月:沖縄 […]
2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 kksuzuki 社員のつぶやき 温かいぜんざい 9月も終わろうとしているのにまだまだ残暑厳しい日が続いていますね… 例年ならそろそろ温かいおやつが恋しくなってくる季節のはずなので 温かいぜんざいを作ってみました。 最近はパウチタイプのぜんざいがスーパー等で売っているの […]
2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月20日 kksuzuki 社員のつぶやき お彼岸 今日から「お彼岸」です お彼岸は年に2回 春は春分の日、秋は秋分の日のそれぞれを中日とし、その前後3日間をあわせた7日間がお彼岸です お彼岸の定番のお供え物といえば、おはぎとぼたもちです 春は季節の花である牡丹の大輪の花 […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 kksuzuki 社員のつぶやき 重陽の節句 9月9日は、中国で古くから縁起が良いとされる陽数(奇数)で 一番大きい数字9が重なることから 「重陽」と呼ばれたとてもめでたい日「重陽の節句」です。 菊が咲く時季であることから「菊の節句」とも呼ばれます。 「栗の節句」や […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 kksuzuki 社員のつぶやき 秋の気配 朝夕と涼しくなり、過ごしやすくなってきました。 ちらほらと秋の気配を感じはじめました。 収穫を今かと待つ稲穂、無花果、風にゆれる秋桜。 まだ青いけどみかんも見つけました。 きっとすぐに色づいてくるんでしょうね。 短い秋で […]
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 kksuzuki 社員のつぶやき 2023年三重県フェアに出店します! 本日からイオン福岡店で、「2023年三重県フェア」を開催中! 三重県産品を集めた物産展や抽選会を開催するほか、 クイズショーなども行われ、三重県のご当地キャラクターや忍者も来てくれます。 スズ木は、昨年に続き二年連続の出 […]
2023年9月4日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 kksuzuki 社員のつぶやき 禾みのる 「禾」は穀類の総称。 ずっしりと重くなった稲穂が垂れる様子を表しています。 今年は例年より早く、そして多く台風がやって来ていますが 立春から数えて210日め「二百十日」は9月1日頃にあたる雑節。 稲の開花時期にあたると同 […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 kksuzuki 社員のつぶやき お盆休み 今年の夏は特別に暑い日が続きましたが、お盆休みは皆さんどの様に過ごされましたか? 我が家は1歳になる愛犬と旅行に行ってきました。 初めのうちは海に入れてみようか、とも思いましたが、 この暑さで海水浴は飼い主の方が熱中症に […]
2023年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 kksuzuki 社員のつぶやき 「おにぎり」と「おむすび」 「おにぎり」と「おむすび」 この二つ、現在では意味が同じですが、昔の日本では使い分けがされていたようです。 おにぎりは鬼を切ると書いて「鬼切り」 おむすびは「お結び」と書いたという説があります。 昔、鬼退治に握り飯を投げ […]