来年への準備の開始!
みなさん、こんにちは! 11月の半ばになりましたが、 体調などは崩していらっしゃらないですか? 私は11月なのに寒過ぎない日々になんだか驚きを隠せずにいます。 寒さが恋しくもありますが、 寒くなったらなったで「寒すぎる! […]
「きりたんぽの日」
十一月十一日 今日は「きりたんぽの日」 「きりたんぽ」は 炊いたご飯をつぶし 棒に巻きつけて焼いた秋田県の伝統的料理 囲炉裏で 焼かれる「きりたんぽ」の姿が「1111」に見えることから 秋田県鹿角市(かづのし)の「かづの […]
「鍋の日」と「鍋と燗の日」
十一月七日 今日は「鍋の日」と「鍋と燗の日」 今日は立冬 暑さの残った今年も ようやく 朝晩の気温が下がり そろそろ 温かいものの恋しい季節 「鍋の日」は 鰹節や出汁、めんつゆなどを製造する食品メーカー愛媛県伊予市の株式 […]
やっと秋がきたかなぁ
今年の夏は特に暑すぎて作物もいつもならできるものもできなくて、 食べてたものが食べられなくなって残念でした。 今は柿やみかんがなってきていて嬉しいです。 だけど、みかんはカメムシに食われると腐って落ちたりして大変。 柿は […]
「たまごかけごはんの日」
十月三十日 今日は「たまご🥚かけごはん🍚の日」 「たまご🥚かけごはん🍚の日」は 島根県雲南市の「日本たまごかけシンポジウム実行委員会」(旧「日本たまごかけごはん楽会」)が制定 第一回「日本たまごかけごはんシンポジウム」が […]
「きしめんの日」
十月二十六日は「きしめんの日」 名古屋名物「きしめん」 食欲の秋10月 「きしめん」の特徴であるつ(2)る(6)つる感から 10月26日が「きしめんの日」 「きしめん」の語源は諸説あります ①中国から伝わった麺 チーズー […]
「いか塩辛の日」
十月十九日は「いか塩辛の日」 「いか塩辛」は 生のいか🦑の身や内蔵を塩漬けにして 素材自体が持つ酵素や微生物によって発酵させた食品 「いか🦑」の旬が秋 また 「いか🦑」の足が10本ということから10月、 熟(じゅく)成さ […]
「おかげ横丁陶器市」に出店します!
三重県伊勢市のおかげ横丁で、初めて「陶器市」が開催! 10月19・20日、26・27日の2週にわたって土日に開催されて、 スズ木は19日と27日に出店させていただくことになりました(*’ω’*) […]
「焼きうどんの日」
十月十四日は「焼きうどんの日」 「焼きうどん」発祥の地 福岡県北九州市小倉 10月14日は 2002(平成14)年10月14日に 「小倉焼きうどん研究所」と 静岡県富士宮市の「富士宮やきそば学会」との対決イベント「焼きう […]
「土鍋の日」
十月七日 今日は「土鍋の日」 耐熱性に優れ 割れにくいとされる 三重県四日市市が産地の「萬古焼(ばんこやき)」の「土鍋」 国産「土鍋」の国内シェアの8割ほどを 占めています 「土鍋」とは 本来 土を原料にした素焼きの鍋 […]