今年は寒さで梅の開花が遅く、
桜は平年より一日早く開花したので続けて花見が出来ました♪
ただ老木化が進み、毎年開催されていた桜まつりも中止になり
残念ではありましたが安全第一です。
以前は車で会場に事務員さんとお弁当を持って花見に行っていましたが
数年前から歩いて行ける公園で花見をしています。
今年は日程も合わず見送りでした。
でも、この時季しか食べられない桜餅と三色団子は食べました。
知ってましたか?
三色団子の色にはそれぞれ意味があることを・・・
ピンクは桜色で春を
白は雪色で冬を
緑は新緑で夏を表現しているそうです。
ではなぜ季節を表しているのに秋がないのか?
秋がないのは「飽きない」「商い」をかけていくら食べても飽きないから
商売が繁盛するという団子屋のユーモアなのだという説が有力だそうです。
昔の人のセンスに脱帽。