十一月七日
今日は「鍋の日」と「鍋と燗の日」
今日は立冬
暑さの残った今年も ようやく 朝晩の気温が下がり そろそろ 温かいものの恋しい季節
「鍋の日」は 鰹節や出汁、めんつゆなどを製造する食品メーカー愛媛県伊予市の株式会社ヤマキが制定しました
11月7日が立冬になることが多く 冬の到来を感じる時期となるため「家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでほしい」という思いから、、、
鍋料理は 肉や魚、野菜を一度に 食べられるため 栄養バランスがとても良い料理 体が温まり免疫力を高める効果も!
また 暦のうえで本格的な寒さを迎える立冬(今年は11/7)を 灘・伏見の酒会社でつくる「日本酒がうまい!」推進委員会が 日本らしい古き良き風習をあらためて見直し 温かい鍋とともに 温かい日本酒を楽しむ機会を広めよう!と「鍋と燗の日」として制定
燗に適した日本酒は 熟成香があり 味がまろやかなタイプ 燗することによって 味わいを引き立たせ幅を持たせるので 味や香りがよくわかり 熟成した旨みを楽しむことが出来るそう、、、
燗には温度ごとにいくつかの段階があり 温度で 同じお酒でも 味わいががらりと変わるそうです
「日向燗(ひなたかん)」30度
「人肌燗」35度
「ぬる燗」40度
「上燗(じょうかん)」45度
「熱燗」50度
「飛びきり燗」55度
美味しい燗が出来る温度は「上燗」45度がおすすめだそうです
立冬の今日
家族や友人と一緒に鍋を囲み 「上燗」の日本酒を楽しみ 心も体も 温まり リラックス😀
ゆっくりと 会話を楽しみ
コミュニケーションを深め合う、、、
そんな時間が過ごせたら良いですね!
【すき焼きのレシピ】
○材料
牛肉…250g
白菜…1/6個
春菊…1束
えのき…1パック
ねぎ…1本
焼き豆腐…1丁
結びしらたき…8個
卵…3個
○わりした
しょうゆ…1/2カップ
酒…1/2カップ
みりん…1/2カップ
だし汁…1/2カップ
砂糖…大さじ3
○作り方
①白菜は5cm幅に切る。春菊・えのきは根元を切り落とす。ねぎは斜め切りにする。焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。
②わりしたの材料を全て混ぜ合わせて鍋に入れ、中火にかける。
③②が煮立ったら、火を止め、肉以外の具材を鍋に入れ、再度中火にかける。
④③の具材に火が通ったら、肉を入れ、ひと煮立ちさせる。
⑤具材に溶き卵をつけて食べる。
【使用した商品】
菊花瑠璃釉 8号鍋